台湾から届いた試作ITXケース「Xolid 13」をレビュー。日本でのクラウドファンディングを目指します。
今回は日本ではおろか、世界でまだ発売されていないケースをレビューしていきます。ITX好きが講じて台湾の方が本ブログに興味を持ってくれた結果、試作品のITXケースを送っていただきました。日本のMini-ITX市場を狙っているようで、このケースの人気が出そうであればクラウドファンディングで日本での販売を ...
Thermalrightのロープロクーラー「AXP-100 C65」発売
Thermalrightのロープロファイルクーラーの中では驚異のTDP180W対応「AXP-100 Fullcopper」の新モデル「AXP-100 C65」が発売されました。 「AXP-100 Fullcopper」との違いは高さだけであり、「AXP-100 C65」のほうが6mm高い68mmとな ...
GTX 1650のGDDR6モデルが各社から発売予定。GDDR5モデルと比較して約6%性能上とのこと。
GTX 1650のGDDR6メモリを搭載したグラボがいくつかのメーカーから発売予定となっています。各社からほぼ同時に発表されているのでGDDR5モデルからの置き換えとなるのかな?という気がしています。 GDDR5モデルとGDDR6モデルが併売となった場合、ただでさえ難しいGTX 1600、RTX 2 ...
msiのショートサイズグラボ「RX 550 AERO ITX 4G OC」発売
msiからショートサイズのRadeon RX 550「RX 550 AERO ITX 4G OC」が発売されました。長さは155mmでショートサイズモデルの中でも短い部類となっています。このサイズであれば拡張スロットが二つあるケースであれば多くのケースで採用できるでしょう。 ただ、旧世代で更にローエ ...
In WinのUFO型ITXケース「B1」紹介。Gold認証200W電源搭載の小型ケース
UFO型というのが第一印象です(個人の見解です)。小型のケースなのですが、拡張スロットは無くiGPUが搭載されたCPUのみに対応したケースとなっています。 In Winの「Chopin(ショパン)」の電源を150Wから200Wにアップした後継機と言えそうなケースですが、小型ケースとは言ったものの拡張 ...
VELKASEの5.7L縦型ITXケース「Velka 5」紹介。295mmグラボまで対応の小型ケース
先日VELKASEの「Velka 3」を紹介しましたが、今回はその兄貴分と言えるケース「Velka 5」を紹介していきます。 「Velka 5」は約5.7Lの小型ITXケースで、イメージとしてはDAN Casesの「A4-SFX」を縦型にしたようなケースになっています。「Velka 3」は4.1Lで ...
Yestonの「RX550-4G D5 LP」紹介。ロープロでシングルスロットの稀有な存在
Yestonというとパンダグラボや猫ケースなどを販売しているちょっと怪しい中華メーカーというのが個人的な印象です。 そのYestonから出ているロープロファイル対応かつシングルスロットのグラフィックボード「RX550-4G D5 LP」がAmazonで販売されていたので紹介していきたいと思います。 ...
Fractal DesignのITXケース「Era ITX」発売予定。約16Lでそこそこ拡張性あり。
Fractal Designより約16Lのミニタワー型ケースといえるケース「Era ITX(製品ページ)」が発表されました。 16LあるのでITXケースとして小さくはないのですが、タワー型としてみた場合にはかなり小さい方かなと思います。例えば、去年紹介したMetallic GearのITXタワーケー ...
VELKASEのITXケース「Velka 3」紹介。4.1Lでグラボ搭載可能な超小型ケース
今回紹介するのはVELKASEという米国のメーカーのITXケース「Velka 3」です。ショートモデルに限定されますがグラフィックボードを搭載可能で4.1Lサイズという、かなりコンパクトなケースとなっていてかなりロマンを感じます。 当然ながら小型な分、かなりシブい所はありそうですがこのサイズにもかか ...
MSIのロープログラボ「GTX 1650 4GT LP OCV1」発売予定
MSIよりロープロファイルの「GTX 1650 4GT LP OCV1」が発売予定です。 MSIのロープロGTX 1650といえば既に「GeForce GTX 1650 4GT LP」が発売されていましたが、そのモデルにDisplay Portを追加したものが今回紹介する「GTX 1650 4GT ...