GTX 1650のGDDR6モデルが各社から発売予定。GDDR5モデルと比較して約6%性能上とのこと。
GTX 1650のGDDR6メモリを搭載したグラボがいくつかのメーカーから発売予定となっています。各社からほぼ同時に発表されているのでGDDR5モデルからの置き換えとなるのかな?という気がしています。 GDDR5モデルとGDDR6モデルが併売となった場合、ただでさえ難しいGTX 1600、RTX 2 ...
「Wraith Stealth」そっくり。高さ54mmCPUクーラー「CC-07AM4」がAinexより発売
Ainexより対応TDP95で高さが54mmに抑えられたロープロファイルCPUクーラー「CC-07AM4」が発売されます。このクーラー、見た目がRyzen 2400Gなどに付属されている「Wraith Stealth」にそっくりです。 見た目そっくりなのですが、エルミタージュ秋葉原の情報によると「W ...
GIGABYTEのロープログラボ「GTX 1650 OC Low Profile 4G」発売
GIGABYTEより、知らぬ間にロープロファイルのグラボ「GTX 1650 OC Low Profile 4G」が発売されていましたので、スペック等確認していきます。 各メーカーから発売済みのモデルについては「GTX 1650」発売後にロープログラボとショートグラボをまとめた記事を書いていますので、 ...
ZALMANのロープロCPUクーラー「CNPS80F」発売
PCパーツ代理店の一つアークがZALMAN製品の取り扱いを開始(再開?)するとのことです。その中でロープロファイルのCPUクーラーがありましたので、紹介していきたいと思います。 今回紹介するのは高さ48mmのロープロファイルクーラー「CNPS80F(公式サイト)」となりますが、公式サイトを見てもスペ ...
ARGB対応66mmロープロクーラーThermaltake「UX100 ARGB」発売
Thermaltakeより安価でアドレッサブルRGB対応のロープロファイルクーラー「UX100 ARGB」が発売されます。 発売日は2019/10/18予定で、価格は約2,200円(税込)となっています。比較的安価でARGB対応LEDを搭載したロープロファイルクーラーですが、対応TDPは65Wと高く ...
noctuaがまさかの真っ黒クーラー投入。chromax.blackシリーズ発売。
あの癖のある独特な茶色とベージュにより、性能は良いものの見た目で好みが分かれてしまうという不遇(?)なnoctuaから何とヒートシンクまで真っ黒なかっこいいCPUクーラー3種が発売されました。→公式ページ発売されたのは140mmファン2基を搭載したデュアルタワー型のサイドフロークーラー「NH-D15 ...
ID-COOLING「IS-50X」レビュー。高さ57mmロープロクーラー
高さ57mmに抑えつつも、TDP130Wに対応したロープロファイルCPUクーラー、ID-COOLONGの「IS-50X」を入手しましたのでレビューしていきたいと思います。 120mmファンを搭載したロープロCPUクーラーですが、ファンの固定位置を変更できるという このクーラー独特で面白い機能がありま ...
ITXケース向けグラボ(ショート/ロープロ)まとめ(2019/9版)
ロープロファイルのGTX1650もいくつか発売されてきたところで、2019/9時点でのMini-ITXケース向きのショート及びロープロファイル基板のグラフィックボードをまとめていきます。(2019/9時点と言いつつ、追記しているのでそれよりも新しいものも含まれます。) 基本的にGTX16xxシリーズ ...
ASUSよりロープロファイルGTX 1650が2種発売
Mini-ITXケース、特にスリム型のHTPC(Home Theater PC)等に搭載可能でロープロファイルなGTX 1650グラボ2種「GTX1650-O4G-LP-BRK」と「GTX1650-4G-LP-BRK」がASUSより発表。OCモデルの「GTX1650-O4G-LP-BRK」は発売とな ...
代理店変更により入荷の無かった「CRYORIG C1 V2」が再販
CRYORIGの高さ74mmで対応TDP140WのロープロファイルCPUクーラー「C1 V2」が再販されました。2018年末にCRYORIGの代理店がDIRACからリンクスインターナショナルへ変更となっており、それ以来国内市場から姿を消して品切れ状態が続いていましたが、無事再販へとこぎ着けたようです ...