台湾から届いた試作ITXケース「Xolid 13」をレビュー。日本でのクラウドファンディングを目指します。
今回は日本ではおろか、世界でまだ発売されていないケースをレビューしていきます。ITX好きが講じて台湾の方が本ブログに興味を持ってくれた結果、試作品のITXケースを送っていただきました。日本のMini-ITX市場を狙っているようで、このケースの人気が出そうであればクラウドファンディングで日本での販売を ...
In WinのUFO型ITXケース「B1」紹介。Gold認証200W電源搭載の小型ケース
UFO型というのが第一印象です(個人の見解です)。小型のケースなのですが、拡張スロットは無くiGPUが搭載されたCPUのみに対応したケースとなっています。 In Winの「Chopin(ショパン)」の電源を150Wから200Wにアップした後継機と言えそうなケースですが、小型ケースとは言ったものの拡張 ...
VELKASEの5.7L縦型ITXケース「Velka 5」紹介。295mmグラボまで対応の小型ケース
先日VELKASEの「Velka 3」を紹介しましたが、今回はその兄貴分と言えるケース「Velka 5」を紹介していきます。 「Velka 5」は約5.7Lの小型ITXケースで、イメージとしてはDAN Casesの「A4-SFX」を縦型にしたようなケースになっています。「Velka 3」は4.1Lで ...
Fractal DesignのITXケース「Era ITX」発売予定。約16Lでそこそこ拡張性あり。
Fractal Designより約16Lのミニタワー型ケースといえるケース「Era ITX(製品ページ)」が発表されました。 16LあるのでITXケースとして小さくはないのですが、タワー型としてみた場合にはかなり小さい方かなと思います。例えば、去年紹介したMetallic GearのITXタワーケー ...
VELKASEのITXケース「Velka 3」紹介。4.1Lでグラボ搭載可能な超小型ケース
今回紹介するのはVELKASEという米国のメーカーのITXケース「Velka 3」です。ショートモデルに限定されますがグラフィックボードを搭載可能で4.1Lサイズという、かなりコンパクトなケースとなっていてかなりロマンを感じます。 当然ながら小型な分、かなりシブい所はありそうですがこのサイズにもかか ...
Bykskiの持ち手付きITXケース「S3」紹介。怪しいケースに新シリーズ登場?
今回紹介するのはAmazonで販売中のBykski 「S3」というMini-ITXケースです。 Bykskiのケースは1つ前の記事や去年(2019年)にも紹介していますが、今まで紹介してきたのはFlexシリーズ(?)というアルミフレームとアクリルパネルを組み合わせたケースでした。 今回の「S3」は今 ...
Bykskiの小型ITXタワー型ケースFlex 「N50」紹介
Amazonで販売中のBykskiのケース「A60」などの紹介記事を去年(2019)書きましたが、全て紹介しきった思っていたところ、何となくまた確認してみたら新しいケース「N50」が追加されていたので、新たに紹介していきます。 BykskiのケースというとGEEEKのパ〇リという印象ですが(個人の見 ...
NZXTのITXケース「H1」発売予定。約13.6Lの煙突型ケース
最初に書いておきますが、煙突型といっても煙突の形をしているだけで下部吸気→上部排気ではありません。 NZXTより縦長の煙突型ITXケース「H1」が発表されました。高さ388mmの細長い箱型のケースで、次世代Xboxのような外観をしています。 海外では既に発売済みで価格は$349のようですが、日本では ...
キューブ型の人気ケース「METIS PLUS」のピンク発売開始
前回の記事に続いてピンクネタです(変な意味ではない)。安価で人気なキューブ型ITXケース「METIS PLUS(製品ページ)」に新色ピンクが追加されました。(元々ピンクはあったと思いましたが、気のせいでしょうか?) 先日「METIS」シリーズの新モデル「METIS EVO」の紹介記事を書きましたが、 ...
ピンクのIn Win「A1 PLUS」発売。カラーバリエーション追加。
先月(2019/11)にIn Win「A1 PLUS」のASRockのゲーミングブランド「Phantom Gaming」コラボモデル「A1 PLUS Phantom Gaming Edition」が発売されましたが、今度はカラーバリエーションでピンク色のモデル「A1 PLUS PINK(製品ページ) ...