わずか6.9LのITXケース 「Bykski FLEX A35」紹介
Dan cases「A4-SFX」タイプのケースでそれよりも更に小さい、6.9LのITXケースBykskiの「A35」を紹介していきます。 最初に言っておきますが、色々癖があるのでかなり気難しいケースと言えるでしょう。 同じくBykskiの「A50」も紹介しましたが、「A50」をそのまま小さくして7 ...
GEEEKの11.3L小型ITXケース「A40」の紹介
今回はGEEEK「A50」の弟分「A40」を紹介していきます。特徴はなんといってもそのフットプリント(底面積)の小ささであり、容積(体積)では「A50」が9.7Lに対し「A40」は11.3Lと大きくなっていますが、フットプリントは約25%小さくなっています。 【追記】A40を購入しました。 開封~組 ...
RTX2070Sではショート210mmのZOTAC 「RTX 2070 SUPER MINI」発売
少し長めのショート基板、長さ210mmの「RTX 2070 SUPER MINI」がZOTACより発売されました。 RTX 2070(無印)以下のショートモデルが180mmより小さい長さになっているため、それらと比較すると210mmは長くなってしまいますが、RTX 2070 SUPERで220mm未 ...
GEEEKの「A4-SFX」風ITXケース「A50」スペック紹介。
前回の記事で紹介した「Bykski Flex A50」の元ネタであろうGEEEKの「A50」というケースのスペックや購入方法などを紹介していきたいと思います。このケースもDan cases「A4-SFX」を意識したであろうITXケースになっていますが、価格は公式サイトで $69(約8000 ...
「A4-SFX」風のMini-ITXケース「Bykski Flex A50」の紹介
他で紹介されていなさそうなMini-ITXケースをAmazonで見つけたので紹介したいと思います。一言で説明するとDan cases「A4 SFX」風の中華ケースで、Bykskiというところの「Flex A50」というITXケースです。実際にはGEEEKのA50というケースに見た目もサイズもそっくり ...
ASUS「ROG Strix X570-I Gaming」が発売
ASUSのX570チップセット搭載Mini-ITXマザーボード「ROG Strix X570-I Gaming(公式サイト)」がASUSの公式サイトに登場し、発売日と価格も判明しました。詳細スペックが分かりましたのでスペックを紹介していきます。貴重なX570 ITXマザーボード、発売するという情報は ...
ITXケース向けグラボ(ショート/ロープロ)まとめ(2019/9版)
ロープロファイルのGTX1650もいくつか発売されてきたところで、2019/9時点でのMini-ITXケース向きのショート及びロープロファイル基板のグラフィックボードをまとめていきます。(2019/9時点と言いつつ、追記しているのでそれよりも新しいものも含まれます。) 基本的にGTX16xxシリーズ ...
ITX用のX570搭載マザーボードのスペック比較
2018/7/7に発売開始されたAMD Ryzen 3000シリーズ用X570チップセット搭載Mini-ITXマザーボードが充実してきたため、スペックを比較していきます。 2019/9時点で発売している、もしくは発売予定のX570 ITXマザーボードはGigabyte 「X570 I AORUS P ...
ASRock 「X570 Phantom Gaming-ITX/TB3」が国内発売
Ryzen 3000シリーズ対応、ASRockのX570チップセットを搭載したMini-ITXマザーボード「Phantom Gaming-ITX/TB3」がようやくASRockの公式サイトに登場し、発売日と価格が確定しました。→公式サイト選択肢の少ないMini-ITXマザーボードに素敵な変態が仲間入 ...