Deskmini A300を組んでみた。M.2 SSDが認識しないトラブルに遭遇。

2020-01-03

知人からリクエストがありASRockの初の「Deskmini A300」を組むことになりました。
部品選定、組立て、初期設定を私の方でやることに。

正直「Deskmini A300」ぐらい余裕だろうと思っていたところ、M.2 SSDが認識しないという思わぬ落とし穴(というかただの確認不足)があったため、そこは注意点として記載していますので、ご参考まで。

構成としてはRyzen 2200Gを軸に組み、パソコン工房のセット割引やAmazonプライムデー2019の対抗セールをやっていたNTT-X StoreでOSが安く購入できたということもあり、OS込みで51,523円(税込)となりました。
3,500円ぐらい安くできたかな?というところです。

組立て方などは他のブログでさんざん紹介されていると思いますので割愛しますが、別記事で小2の息子の自由研究にした、という記事もアップしています。
小学生でも組めるぐらい簡単なPC(ベアボーン)なので、自作PC初心者の人にも向いていると思います。

目次

使用用途

その知人の使用用途はブラウジングと動画鑑賞(YouTube)がメインということで、正直なところAthlonでも十分なのでは、と思ったのですが「Deskmini A300」とセット割引対象だったというのもあり、折角なのでRyzen 2200Gを選定。

パソコン工房は時々びっくりするセット割引をするので、定期チェックお勧めです。
(なお、この記事執筆時点(2019/8/3)ではCPUとのセット割引はやっていない模様。)

構成と価格

ケース Deskmini A300 16980
CPU Ryzen 2200G 9914
→セット割引 -2001
メモリ G.Skill DDR4-2666 8GB x 1 3950
SSD WD M.2 NVMe Blue 500GB(WDS500G1B0C) 7480
Wi-Fi Wi-Fi Kit 3220
OS Windows10 Home DSP版 11980
51523

お買い得だったのはパソコン工房で「Deskmini A300」とのセット割引でCPUが2,001円引きだったことと、
OSがNTT-Xストアで11,980円で購入できたところでしょうか。
OSの通常価格が約13,500円であるため、合計で約3,500ほど安く仕上がりました。
あとはメモリもArkの実店舗でセール品を購入したのでそれも良かったかも。

購入場所はそれぞれ
「Deskmini A300」とCPU:パソコン工房(オンライン)
メモリ:Ark(実店舗)
SSDとOS:NTT-Xストア
Wi-Fi Kit:Amazon
このようにバラバラになりました。

「Deskmini A300」のM.2ストレージについて

「Deskmini A300」を組む上での注意点です。

以下の画像は最初に組もうとした構成なのですが、間違いがあります。
さて何でしょう。
見出しで既に答え書いていますが。

正解はM.2 SSDです。
何がダメなのかというと、このSSDはSATA接続のM.2なのです。
「Deskmini A300」の M.2はSATAを認識しません。NVMeのみとなっています。

一度この構成で組んでみたところ、BIOSでストレージを認識しないという問題にぶつかりまして、他のSSD(これもSATA)に交換してみたり別のM.2スロットに挿したりとやりましたが認識せず。

そこで、改めてASRock公式サイトに行ったところM.2のスロットはNVMe(PCIe)のみ対応との記載が。

参照:ASRock

いやはや、単純な確認不足でした。
一度組んでダメだったため、改めてNVMeのSSDを購入する羽目になってしまいました。

余ったSSDは別の構成で使っていきたいと思います。

完成後。おまけで家に余っていたフィルタを貼り付けて有ります。

まとめ

正直なところ「Deskmini A300」ぐらい余裕だろうと高をくくっていたら思わぬところで引っぱたかれました。Deskminiさんごめんなさい。
ただ、こういったトラブルも自作PCの醍醐味ではあると思いますし、問題解決力が上がったということで良しとします。
そもそもが大した問題ではなく、ただの確認不足なのですが。
仕様確認大事。

スポンサーリンク